3月27日の夜に突然LINE MUSICから不在着信の通知が来ていて、ん?何だろう?え?電話?着信??とびっくりしている方もいるんじゃないかなと思います。
この記事ではLINE MUSICからの不在着信についての原因や意味、更にどうしたらいいのか、についてまとめていきます。
LINE MUSICからの不在着信の原因と意味
LINE MUSICから不在着信が来てざわついています。こんな感じで不在通知が来ているようです。
↓↓
こんな事あるんだぁ😅 #LINEMUSIC からの #不在着信 pic.twitter.com/ZN2LyeFgzl
— コアラ (@zZluVRmAaIVpO5O) March 27, 2020
なんこれw#ラインミュージック#不在着信 pic.twitter.com/uzey2XnAig
— KBR (@5o9bM8zJjjSJCz8) March 27, 2020
この不在通知は、おすすめ曲のお知らせに不在通知というメッセージ設定がされていた、というこんな機能があったのか・・というLINEの機能を使ったものらしいです。
「呼出音にオススメの曲」という、LINE MUSICからの画像付きメッセージに「📞不在着信」というメッセージが設定されており、そのメッセージを受信したときの通知が「📞不在着信」と表示されたもののようです。
引用参照:https://did2memo.net/2020/03/27/naver-line-line-music-fuzai-chakushin/#line-music-2
LINE MUSIC公式ツイッターでは、「やりすぎたな」って反省のツイートも。不在通知にしたらスルーされずに気づいてもらえるかなって思ったのかな・・・
LINE MUSIC「不在着信📞」
やりすぎたかな...ごめん、みんな。
怖がらせたかったわけじゃないの🥺— LINE MUSIC (@LINEMUSIC_JP) March 27, 2020
とりあえず何か対処するようなことではないとのことで、いつもと違ったメッセージ方法だっただけだったようです。
正式にお詫びもされていました。
【お詫び】
本日22:35頃 LINE MUSIC公式アカウントから配信された「呼び出し音にオススメの曲」の紹介メッセージに「📞不在着信」という通知テキストが設定されていました。LINEの機能と誤認させるものであり、不適切なものでした。ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけしたことを深くお詫び致します。
— LINE MUSIC (@LINEMUSIC_JP) March 27, 2020