伊豆ぐらんぱる公園で開催される体験型イルミネーション「グランイルミ」は、2015年に開園50周年を記念してスタートしました。全国の人気イルミネーションランキング第1位になったこともある人気イベントで、今年は9月から第6シーズンが開催されます。
今シーズンの詳細はまだ発表されたばかりですが、お出かけの予定は早めに立てておきたいですよね。この記事では、開催期間はいつからいつまでなのか、雨天時の注意点、所要時間や駐車料金などを過去の情報を元に調べてみました。
グランイルミ2020-2021いつからいつまで?
公式サイトによると、今シーズンのグランイルミは2020年9月19日(土)~2021年8月31日(火)まで開催が予定されています。
ちなみに、前シーズンの開催期間は2019年10月19日(土)~2020年8月31日(月)までとなっており、4月から週に一回定休日が設けられていたようです。こちらもあわせて確認しておいてくださいね。
続いて、昨年SNSにUPされた美しいイルミネーションの画像ご紹介します。
グランイルミすごかったです!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/70oyDLZ0TL
— 金園ロス (@mau_consa) August 16, 2019
高原一帯がイルミネーションで彩られており、圧巻です。
グランイルミでフィニッシュです。 pic.twitter.com/gEQCxFUx3w
— 自称小説家ひろん新アカウント♪前アカウントは凍結 (@hiron89011) August 13, 2019
近くで見ると光の中を歩いているようです。
公式サイトのギャラリーでも過去のイルミネーション画像を見ることができます。とても綺麗なのでぜひご覧ください!
雨天の注意点
野外の施設なので、天候を心配される方も多いと思いますが、雨天の際もイルミネーションは点灯されます。
「せっかく遠くから来たのに何も見れなかった!」ということにはならないので安心ですね。ただし、アトラクションは中止になるので注意してください。雨の日でも多くの人が訪れているようです。Twitter上の投稿をご紹介します。
旅行最終日は、伊豆ぐらんぱる公園のグランイルミで締めくくりました。
園内が電飾でいっぱいで、とっても綺麗でした。雨も上がり、とても楽しむことができました。
帰りは渋滞に巻き込まれることも無く、順調に帰ってこられました。また遊びに行きたいです!!#伊豆ぐらんぱる公園#グランイルミ pic.twitter.com/UTxLiFxwTH— あおひめ (@ao_hime165) December 30, 2019
#伊豆 #伊豆ぐらんぱる公園 #グランイルミ #雨 #光の反射 #nobunophoto #my_eos_photo #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ pic.twitter.com/ON5C7M2IsS
— Nobu (@nobunophoto) July 21, 2019
キラキラと反射する光が幻想的ですね。
雨の日に行く場合は雨具を持参して、風邪を引かないように寒さ対策もしっかりするようにしましょう。
所要時間について
イルミネーションを観覧する所要時間は、ベビーカーに乗った小さなお子さんを連れて歩いても約1時間~2時間ほどで回れるそうです。アトラクションも含めると、3時間~丸1日楽しめますよ。
立ち止まって写真を撮ったり、ゆっくり眺めていられるのも嬉しいですね。実際に足を運ばれた方の中には、「時間が許せばもう少し居たかった」との声もありました。
駐車場の場所と料金情報
開催地の住所は「静岡県伊東市富戸1090(伊豆ぐらんぱる公園)」です。以下、現地までのルートと所要時間、駐車料金についてご紹介するので参考にしてください。
電車を利用する場合
【東海道新幹線・東海道本線利用】
- 熱海駅より伊東線で伊東駅(約25分)、伊東駅から伊豆急行線で伊豆高原駅(約22分)
- 伊豆高原駅から東海バスで約20分
- 伊豆高原駅からタクシーで約10分
※季節により、バスの本数に変動があるのでご注意くださいね。
車を利用する場合
【東名高速道路利用】
- 関東方面より:東名自動車道厚木IC〜国道135号線経由で約85km(約1時間50分)
- 関西方面より:東名自動車道沼津IC〜伊豆縦貫道自動車道、伊豆中央道、修善寺経由で約55km(約1時間30分)
施設内に1000台分の駐車場があり、夜間は無料となっています。駐車場の心配はしなくて大丈夫だと思いますが、他の駐車場を知りたい場合は下記のサイトが便利ですよ。
まとめ
今シーズンのグランイルミ開催期間は2020年9月19日(土)~2020年8月31日(火)までとなっており、およそ1年近くお楽しみいただけますよ。4月以降は定休日があるかもしれないので確認しておきましょう。
また、雨天の場合アトラクションは中止になりますが、イルミネーションは点灯されます。所要時間は大体1時間~2時間ほどで、ゆっくり回れるのも嬉しいポイント。駐車場については敷地内に1000台分が用意され、夜間は無料です。他の駐車場を知りたい方は記事内のリンク先のサイトなどで探してみてくださいね。
-
-
時之栖イルミネーション2020-2021いつからいつまで?時間と駐車場の便利情報も!
夏の暑さも落ち着き、過ごしやすい季節になりましたね。秋のお出かけの予定を立てている方も多いのではないでしょうか? 私のおすすめスポットは静岡県の御殿場高原にある時之栖(ときのすみか)。時之栖は静岡県東 ...
続きを見る