シミやニキビ跡などのお肌ケアに最近、気になる美容品を発見しました!それがビオテラスCセラム。
使い始めるのがすごい楽しみ!という美容商品なので事前にどんな使い方がいいのか調べてみましたよ!
調べによると、ニキビの悪化は熟れた白ニキビだと悪化してしまうのでは・・という心配もありました。ですが、元々デリケートになってるニキビには刺激を与えない方がいいので、ビオテラスCセラムによっての悪化、という訳ではなく、適切な使い方をしていく必要がある、という結論です。そのあたりも本文で詳しく説明していきますね!
また、ニベア缶との合わせ技も実際に神がかってきてるな、と思ったので、どのようにニベアと使っていくのがいいのかも紹介していきますね!
\在庫がなくなり次第キャンペーン価格終了!/
ビオテラスCセラム62%オフで購入できる公式はこちら!
ビオテラスCセラムニキビ悪化は本当か
ニキビが悪化した!や、お肌に合わない・・という口コミはどの化粧品でもあるものですね。
また、そもそも現役の酷いニキビには刺激を与えない方がいいので、使い方を間違えないようにしたいな、と思いました!
シミケアやニキビのひどくなる手前で使っていくなど、自分のお肌の調子をみながらタイミングなど調整していくのがいいなと思います。
また、次の項目でお伝えするニベアとの合わせ技パックに関しても、ニベア自体が油分が多いので、現役ニキビには向いていないとも言われています。ですので、お肌の調子をみながらビオテラスCセラムも適切に使うように気をつけていくのが必要です。
\期間限定価格は在庫がなくなり次第終了!/
ビオテラスCセラム62%オフで購入できる公式はこちら!
ビオテラスCセラムとニベアパックの使い方
では、ここからニベアパックとの合わせ技について解説していきます。
ビオテラスCセラムだけでも十分という感想の方もいますし、美容の上級者さんはニベアとの合わせ技もやられているそうで、その使い方を調べたので紹介しますね。
ビオテラスCセラムをお肌に均一に浸透させる
↓
ニベアで顔全体に薄めに広げるようにパックして10分放置
※塗りすぎ注意!
↓
10分後にコットンで拭き取る
以上の順番でやっていきます。ビオテラスCセラムをよりお肌に浸透させるためにニベアで蓋をするパックとしての役割で使っていきます。
失敗しないポイントとしては、
- ビオテラスCセラム→ニベアの順番を間違えない!
- ビオテラスCセラム&ニベア共につけすぎない!あくまで適切な量で!
特に効果を期待して過剰に塗りたぐる・・はついついやりがちですので要注意です!
実際にビオテラスCセラムとニベアの組み合わせで使ってる方もいい感じの感想を残していましたよ〜!
ビオテラスCセラムとニベア青缶でなんかお肌がキレイになってきた…気がする…!!使い始めてまだ1ヶ月経ってないけど… pic.twitter.com/LY5mhbEUY3
— ぁゅ (@AYUKWON) July 12, 2020
ニベア青缶でのパックは美肌パックとして有名で、さらにビオテラスCセラムまで使っていくとなると更なる美肌効果が期待できますね!
夏や外での行事で日焼けしてしまった時、そして将来のお肌のためにぜひ試してみたいと思います!
\62%オフ!一番安いのは公式!/
ビオテラスCセラム62%オフで購入できる公式はこちら!
在庫がなくなる前に!!